• 【端末購入分割】する裏技〜TONEスマホをクレカ清算〜

 
現在のキャンペーンはコチラ↓
 
格安SIMに乗り換えをされる際に、最初のきっかけは毎月の料金を削減できるからと思っている方が大半だと思います。
 
 
実際に私もそうでした。
 
 
いざ安くなることはわかってはいるものの躊躇しがちなところは初期費用がかかってしまいがちだからではないでしょうか?
 
 
正しくは、初期費用ではなく、SIMキャリアと契約する際に、推奨スマホをセットで購入することで発生するコストになります。
  • 一般的な端末は高額なのに一括清算が必須になっている。

 
お金が飛んで行く画像
 
 
 
格安SIMは通常端末は、メーカーが清算しているものを転売する方法を取っています。
 
 
それにより、サービスを提供する事業者は、スマホ仕入れ原価が決まっており、そこに追加で上乗せでお客さんにスマホを販売する方法を取っています。
 
 
その結果、SIMフリーキャリアからセットで購入する際のスマホの相場価格は一般的に50000〜60000円程度かかってきます。
 
 
しかも、この場合、大手携帯キャリア3社(ドコモ、au、ソフトバンク)とは異なり毎月料金に分割して清算することができません。
 
 
つまり、一括清算しかできません。
 
 
結果的には安くなるのですが、最初に50000〜60000円の出費は大きいですよね。
スポンサードリンク
  • TONEモバイルはスマホが低価格!

 
TONE端末
 
 
 
TONEモバイルはTSUTAYAのTポイントが貯まっていく携帯スマホになりますが、TONEモバイルがスマホ生産も自社で行っている唯一のキャリアです。
 
 
その恩恵で、端末であるスマホの価格が29800円と極限まで安く提供できるようになりました。
 
 
 
しかし、それでも初期費用で30000円ほどかかるのは、まだまだ高いです。
 
 
そこで今回は、TONEモバイルを初期費用をかけずに契約する方法を紹介します。
 
 
私が契約する際に行った方法になります。
  • TONEスマホ端末はクレジットカードで清算して分割払いで!

 
クレジットカード
 
 
 
もともと高額な価格ではありませんが、初期費用を抑えたい場合は、契約する時にクレジットカードの分割で端末を購入するようにしましょう。
 
 
TONEの毎月基本料金は1000円のみなので、毎月3000円で分割払いを設定したとしても、合わせて4000円で持つことができます。
 
 
これは他社SIMフリー業者や3キャリアでは実現することのできない価格になります。
 
 
これでいて毎月データ通信し放題というのは、他社ではみたことも聞いたこともありません。
スポンサードリンク
  • まとめ〜とにかく速攻値段を安くしたい!という方向け〜

 
貯金女性
 
 
 
ここまでクオリティを維持できて、毎月料金を抑えることができるキャリアはTONEモバイルくらいです。
 
 
クレジットカード分割清算術を活用することで今初期費用をかけたくない方でもすぐに毎月料金の削減を実現することができるようになります。
 
 
私もさまざまな格安SIMを探しましたが最終的に満足ができ契約することができたのはこのTONEモバイルでした。
 
 
すぐに安くしたい!という方はこれで間違いないと思います。
スポンサードリンク